[CoA][アドオン] nAD

nADについて

一部イベントによる動作が含まれますが、基本的には雑多な関数群を纏めたものです。

nAD.Target()

使用例コメント
/run nAD.Target()ターゲットが死んだら、新しいターゲットに切り替えます。
/run nAD.Target(1)引数を省略した上記と同じです
/run nAD.Target(2)常に一番近いものをターゲットします。

尚、シフトキーが押されているとターゲットを切り替えません。(誤射防止)

コンボにKittyを使っている場合、以下の様なマクロになります。

/run nAD.Target(); Kitty.attack()

nAD.Quest()

使用例コメント
/run nAD.Quest()クエストを受注、完了させます。
/run nAD.Quest(”Bonny”)NPC名を指定し、クエストを受注、完了させます。

単純なクエストのみ対応可能です。

nAD.Dischant(開始位置, 終了位置)

バッグ内でGood(青)以下の装備、カードを分解します。Ctrlキーを押すと紫以上も分解します。

使用例コメント
/run nAD.Dischant()バッグ全てが分解対象です
/run nAD.Dischant(31)バッグの31以降が分解対象です
/run nAD.Dischant(31,150)バッグの31~150が分解対象です。

nAD.TitleSkill(スキル名, 送信ゾーン, 送信メッセージ)

シージ称号スキルを使用します、スキル名は前方一致、大文字小文字関係なく指定できます。
送信ゾーン、送信メッセージは省略可能です。

使用例コメント
/run nAD.TitleSkill(”tactical s”)”tactical s”⇒ ”Tactical Smash” を使用します
/run nAD.TitleSkill(”tactical s”,”party”)”Tactical Smash”を使用し、指定チャネルに送信します。
メッセージ ⇒ ”[tactical s] performed.”
/run nAD.TitleSkill(”fire”,”party”,”FT使ったよ”)”Fire Training”を使用し、指定チャネルに送信します。
メッセージ ⇒ ”FT使ったよ”

シージ称号スキルはCastSpellByName()関数や /cast で実行できないため作りました。

nAD.Aura(BuffID)

バッグスロットから” Aura ”の付いたアイテム名を使用します。

以下の様にマクロにセットします

/run nAD.Aura(625652)

また、複数のバフIDも指定可能です。

/run nAD.Aura(625652,625644,625648)

以下は攻撃系バフIDのみ記載しています。防御系もありますが買ったことないので割愛します。

バフIDバフ名バフ効果
625644Haidon’s Arcabe Arts of StrengthStr +3%
625646Haidon’s Arcabe Arts of IntelligenceInt +3%
625648Haidon’s Arcabe Arts of DexterityDex +3%
625652Haidon’s Arcabe Arts of Physical AttackP/A +3%
625653Haidon’s Arcabe Arts of Magical AttackM/A +3%
オーラバフID

nAD.Pet(PetID)

Petを呼び出す、しまうための単純な関数です。

ペットスロットの左から1番目を

/run nAD.Pet(1)

コメント

タイトルとURLをコピーしました